top of page
透明ウッド

​豊橋市での相続・必要書類の取得方法

このようなお悩みはありませんか?

・相続の手続きについて、何から始めたらよいかわからない。

​・相続の手続きを自分でやろうと戸籍などの取得を始めたが、途中で断念してしまった。途中からでも依頼できるのだろうか?

・遠方の市町村で戸籍をとる必要があるとわかり、手続きを任せられる専門家を探したい。

・父が亡くなったが、長年連絡を取っていない兄弟がおり、どこに住んでいるのかもわからない。

・相続のときに困らないように、遺言を残したい。

​・借金を相続したくないので、相続放棄の手続きをしたい。

上記のようなお悩みがありましたら、ご相談ください。

愛知県豊橋市の特徴

人口

約37万人

面積

261.91平方キロメートル

特徴

東は弓張山系を境に静岡県と接し、南は太平洋、西は三河湾に面しており、豊かな自然と温暖な気候に恵まれています。中央部には市役所、吉田町、美術博物館などの施設があり、路面電車(市電)が通っています。周辺部には総合動植物公園(のんほいパーク)、自然史博物館、地下資源館、二川宿本陣資料館、岩田運動公園、葦毛湿原等の施設があり、自動車輸入台数、金額ともに全国第一位を誇る「三河港」を有する臨海工業地帯が形成されています。南部では農業も盛んに行われています。

豊橋市役所

所在地 〒440ー8501 愛知県豊橋市今橋町1番地
電話番号 0532ー51ー2111
​開庁日時 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
市民協創部市民課 0532ー51ー2279
​財務部資産税課  0532ー51ー2210

 

相談.jpg

土日・夜間でも相談は可能です。手続きにかかる期間や、費用の質問にもお答えします。安心してご相談ください。

電話.jpg
メール.jpg

豊橋市での必要書類の取得方法

ご自身で相続手続きを進めてみようという方は、以下の戸籍謄本の取得方法を参考にしてください。

●豊橋市での相続手続きに必要な戸籍謄本等の取得方法●

豊橋市で相続手続きを進めるには、まず相続人を確定させる必要があります。相続 人の特定には、亡くなった方の出生から死亡までの連続した戸籍謄本が必要となり、登記申請以外にも相続税の申告等の手続き、場合によっては相続放棄の手続きが必要な場合もあります。
相続人の特定の作業は、相続の手続きにおいてまず最初にしなくてはならない手続きであるとともに、手間のかかる作業でもあります。長年放置されてしまっていたような相続の場合には、合計で30通以上の戸籍謄本等を取得しなくてはならない場合もあります。また、戸籍は本籍地であった市役所でしか取得できませんので、ずっと豊橋市が本籍の方が亡くなった場合には、豊橋市だけで書類が揃うこともありますが、生まれが他県の方などは、遠方の市町村から戸籍を取り寄せる必要がある場合も多いのが実情です。

■相続人が取得できる戸籍謄本等は以下のように決められています■
1.請求者本人が記載されている戸籍
2.請求者の配偶者、父母、祖父母などの直系尊属、子、孫などの直系卑属が記載されている戸籍
3.自己の権利義務を遂行するために必要な場合や、国や地方公共団体の期間へ提出する必要がある場合に必要な戸籍
各市町村役場とその担当者によって対応が違う場合もありますので、取得が難しい場合には、当事務所にご依頼ください。

豊橋市での戸籍の取り扱いは
市民協創部市民課 0532ー51ー2279 が窓口となります。
​窓口に直接行く方法と、郵送による方法の2通りの方法があります。

以下の窓口センターにおいても一部証明書の発行を行っています。
​(取得できる書類の詳細、窓口センターの新設、閉鎖、営業時間等については各窓口センターにお問い合わせください。)

石巻窓口センター
豊橋市石巻本町字市場111番地 電話:0532-88-0011

駅前窓口センター
豊橋市駅前大通二丁目81番地 電話:0532-53-3315

西部窓口センター
豊橋市牟呂町字内田22番地の2(牟呂地域福祉センター内)
電話:0532-35-4100

東部窓口センター
豊橋市中岩田一丁目12番地の2 電話:0532-63-1144

大清水窓口センター
豊橋市大清水町字彦坂10番地の7(大清水まなび交流館「ミナクル」内)
電話:0532-25-5106

南部窓口センター
豊橋市富本町字国隠67番地 電話:0532-48-3011

高師台窓口センター
豊橋市曙町字南松原114番地 電話:0532-48-3010

二川窓口センター
豊橋市大岩町字東郷内56番地の4 電話:0532-41-0975

bottom of page